先日、吉呑みという居酒屋について
紹介されていた。
これは、吉呑みとは牛丼チェーンの吉野家が
新しく展開する居酒屋スペースのことで、
まずは6店舗でお試し営業をするそうだ。
メニューは然程多くはなく、いわゆる親父が
好きそうな居酒屋メニューがほどんどで、
価格もかなり低価格で設定されている。
吉野家の狙いは、無駄スペースの有効活用と
売り上げアップとのこと。
店舗の中には、昼は席が埋まるものの、夜は客足が止まり、
2階フロアを閉めざるを得ないお店も少なくなく、
この2階のスペースを有効活用しようということだ。
既に一部店舗ではその結果検証が行われ、
売り上げ好調となっているらしい。
私自身、居酒屋が大好きで数え切れない数の
居酒屋で食事をしてきたが、吉呑みは未体験。
一度は言ってみたいと思う反面、
きっと回転数を上げたい意向もあるんだとうと
想像すると、どうも行く気になれない。
サッと飲んで食べてが好きな人には
とても素晴らしい場所だと思うが、
私のようにじっくり、ゆっくり飲みたいと
思う人には向かないな。
もっとも、お酒に限らずそんな理由で
立ち食い蕎麦や牛丼店も苦手なのですがね。
何事もそうだが、自分が苦手とする分野にも
絶対に需要はあるわけで、そこに目を向ければ
何か新しいものが生まれるのですね。