先日、年に一度の健康診断を受けました。
これまでも毎年受けており、
結果はいつも問題なし。
再検査や要観察となることもありませんでした。
けれど数ヶ月前、どうも胃の調子が悪く
妻に促され病院へ行ったら、
なんとピロリ菌が生息していることが判明しました。
今までの健康診断結果は一体何だったんだ?
健康診断の項目は、身長体重、心電図、X線、
視力、聴力、採血くらいなものなので、
やはりそれだけではあまり異常は見つからないのだろう。
異常なしでよかったのではなく、言い方を変えると
異常があったら一大事なのだ。
特に私は、居酒屋大好きだし、小さな子供もいるので
異常は早い段階で発見しておきたい。
そんなわけで、今年の健康診断では、検査項目を追加し、
胃カメラや採血による腫瘍マーカー値検査、
脳CTなんかもやってみた。
検査結果はまだ届いていないが、
かなり細部まで検査をしたように思う為、
今年も異常ないだろうと思っていても、
結果を見るのが少々こわい。
今まで異常の有無しか見てこなかったけれど、
今回は一つ一つの項目について、
その結果を丁寧に見ようと思っている。
自分はまだ若いし元気だし大丈夫だと
思っていても、やはり定期健康診断は大切ですね。
自分を愛してくれる人のためにもね。